26日
2017年11月
最新ニュース
イベント
26日に浅草で開催された「アクアリウムバス」に出店して、「バーズアイ水槽」を始め、「高濾過溶岩」などのスプリング商品をお得な価格で即販売させていただきました。
この度、約6平米のブースを借りまして、半分は小物商品を展示し、半分は開発中の「UFO」を展示して販売させていただきました。
【宙テーブル】
「UFO」とは「バーズアイ水槽」の最新モデル「宙テーブル」ということです。上から鮮明に見えるのと高い濾過能力は勿論、流線型のテーブルフレームによりデザイン性がUPしたためご来店の皆様に驚かれていました。ご購入予定のあるお客様はお正月までにMakuakeよりお得な価格で手に入れることはできます。詳細はMakuakeの販売ページをご覧ください。
「UFO」についてはこちらをご覧ください。
【高濾過溶岩】
即売会のため、全商品をお得の価格で販売させていただきました。「高濾過溶岩」という軽くて形がユニークな国産溶岩は大人気でした。ご来店のお客様に「軽い!」と「安い!」と言われました。ばら売りという形で、より安い赤系溶岩はBボックスを含め完売し、支持率がより高いので多めに持っていった黒系溶岩も殆ど完売となりました。実は8月、9周年に入ってから年末までに半額キャンペーンを開催しておりますので、即売会のような安い価格は全国のアクアショップも提供できるので是非近くの店にお問い合わせください。
「高濾過溶岩」についてはこちらをご覧ください。
【端材工房】
デビュー戦である「端材工房」ですが、体験コーナーは注目されました。「倒してみてください」という「クリアドミノ」や「解いてみてください」という「クリアパズル」は子供の中に大人気でした。「苔ポット」も大自然の好きなお客様に狙われた一品となりました。勿論、ロングセラーという「分厚いアクリルライトスタンド」と「グランクリエイト」のシリーズ商品はいつものようにお客様のご愛顧になりました。即売会のチャンスを逃したお客様は、お正月までにMakuakeより同じような安い価格で手に入れることはできます。詳細はMakuakeの販売ページをご覧ください。
「端材工房」についてはこちらをご覧ください。
【グッドアクアリウムデザイン賞】
当日に同時に開催された、経済産業省後援の「第一回グッドアクアリウムデザイン賞」に「バーズアイ水槽」を出品致しました。今回は既に販売されている「湧テーブル(レクタングラ)」の「SQU60」を第二次審査のエントリー作品として場内に展示させていただきました。「バーズアイ水槽」は「上から鮮明に見える」により世界各国に特許取得済みという「創造性」、自然に近いオーバーフロー型濾過システムによる「自然性」と「部屋の中心に。家族の中心に」という「共有性」によって「グッドアクアリウムデザイン賞」の第一次審査を通過致しました。残念ながら表彰台に登ることはできませんでしたが、審査員とした元都知事舛添要一様に「バーズアイ水槽」の「レクタングラ」と「UFO」を両方ご覧頂きまして、直接説明させていただくことができて嬉しい限りです。
「レクタングラ」についてはこちらをご覧ください。
”人の暮らしを豊かにするため
癒す効果のあるアクアリウムを
もっと普及させるのが
我々業界の一員の責任である。”








この度、ご来店のお客様に直接お会話することができて、ご貴重なお時間とご意見、大変ありがとうございました。次回の「アクアリウムバス」と「グッドアクアリウムデザイン賞」にてまたお会いしたいと思います。
他のイベント情報がありましたら改めてHPで公開させていただきます。
メールマガジン無料配信中
お名前とメールアドレスをご入力の上「送信」ボタンを押してください。